求真百科歡迎當事人提供第一手真實資料,洗刷冤屈,終結網路霸凌。

太田裕美查看源代码讨论查看历史

跳转至: 导航搜索
太田裕美
圖片來自Suruga-ya.com

太田裕美,(日語原文:太田 裕美,平假名:おおた ひろみ,羅馬拼音:Oota Hiromi),英文名: Hiromi Oota,本名:太田弘美,1955年1月20日出生於日本國東京都荒川区,是一位日本的女性歌手(偶像藝人)、创作歌手[1] [2] [3]

簡介

太田 裕美,是日本東京荒川区出身的女歌手创作型女歌手、演員。

太田裕美以独特的声线和清纯的相貌著称,生于東京都,成长于埼玉县春日部市

1974年,太田裕美以单曲雨滴出道,次年以单曲《木棉手帕》大放异彩。连续五次登上NHK红白歌合战

她的代表歌曲有《棉手帕》、《紅色高跟鞋》、《九月雨》、《告別西伯利亞鐵路》等。2020年發表45週年紀念專輯《Hiromi★Deluxe》,其中包括新歌和《Momen Handkerchief》的自翻唱。

個人資料

单曲

顺序 A面题目 发售日 作詞 作曲 編曲 Oricon排名 备考
1 雨だれ(雨滴) 1974.11.01 松本隆 筒美京平 萩田光雄 14 出道曲[注 1]
2 たんぽぽ(蒲公英) 1975.04.21 13
3 夕焼け(晚霞) 1975.08.01 37
4 木綿のハンカチーフ(木棉手帕) 1975.12.21 筒美京平
萩田光雄
2 [注 2]
5 赤いハイヒール(红色高跟鞋) 1976.06.01 萩田光雄 2 [注 3]
6 最後の一葉(最后一页) 1976.09.21 5 [注 4]
7 しあわせ未満(幸福未满) 1977.01.20 4 [注 5]
8 恋愛遊戯(恋爱游戏) 1977.05.31 13
9 九月の雨(九月的雨) 1977.09.01 筒美京平 7 [注 6]
10 恋人たちの100の偽り 1977.12.21 萩田光雄 27 [注 7]
11 失恋魔術師 1978.03.21 吉田拓郎 22 [注 8]
12 ドール(门) 1978.07.01 筒美京平 筒美京平 21 双A面单曲[注 9]
13 振り向けばイエスタディ 1978.12.05 Jimmie Haskell 51 [注 10]
14 青空の翳り 1979.04.21 来生えつこ 濱田金吾 大村雅朗 56
15 シングル・ガール(单身女孩) 1979.07.21 阿木燿子 宇崎竜童 53 [注 11]
16 ガラスの世代 1979.10.21 ちあき哲也 太田裕美 萩田光雄 72 [注 12]
17 南風 - SOUTH WIND - 1980.03.21 網倉一也 網倉一也 22 [注 13]
18 黄昏海岸 1980.07.21 76
19 さらばシベリア鉄道(再见西伯利亚铁路) 1980.11.21 松本隆 大瀧詠一 70 [注 14]
20 恋のハーフムーン(恋爱的半月) 1981.03.21 大瀧詠一 81 [注 15]
21 君と歩いた青春(和你走过的青春) 1981.08.26 伊勢正三 伊勢正三 萩田光雄 80
22 ロンリィ・ピーポーII(孤独的人们II) 1983.06.22 下田逸郎 岡本一生
亀井登志夫
大村雅朗 -
23 満月の夜 君んちへ行ったよ 1983.11.21 山元みき子 太田裕美 108
24 青い実の瞳 1984.05.21 -
25 雨の音が聞こえる 1984.11.21 筒美京平 板倉文
BaNaNa
- [注 16]
26 はじめてのラブレター 1993.05.21 太田裕美 近藤達郎 - [注 17]
27 Virginから始めよう 1994.06.22 井上鑑 - [注 18]
28 ファーストレディになろう 1996.03.21 奥山六九 GONTITI 羽毛田丈史 - [注 19]
29 パパとあなたの影ぼうし 2001.05.23 こんのひとみ - [注 20]
30 初恋 2009.04.22 太田裕美 伊勢正三 佐藤準 - [注 21]
31 金平糖 2011.12.21 吉川正夫
太田裕美
松岡モトキ - [注 22]

注释与参考

注释

  1. 第17届日本唱片大奖新人賞受賞曲。当初は「白い季節」がA面候補だったという。
  2. 太田裕美最成功的的單曲,大賣85萬張。為史上銷量第一的子門真人作品《游泳吧!鯛魚燒君》所阻,屈居公信榜第二。本作亦為太田1976年第27屆NHK紅白歌合戰登場曲。
  3. 山口百惠最成功的單曲《橫須賀故事》所阻,再次屈居第二。お蔵入りとなった別バージョンが存在する(『太田裕美の軌跡 〜First Quarter〜』に収録)。
  4. 为电影《車椅子の青春》制作的慈善唱片。
  5. 预定21日发售,因22歳生日特例提前。
  6. 最后一首排名进入前十的单曲。1977年第28届NHK紅白歌合战登场曲。
  7. 多くのベスト盤で、編曲者名が筒美京平と誤記されている。お蔵入りとなった別バージョンが存在する(『太田裕美の軌跡 〜First Quarter〜』に収録)。
  8. お蔵入りとなった別バージョンが存在する(『太田裕美の軌跡 〜First Quarter〜』に収録)。
  9. 基本表題曲の「ドール」は1978年第29回NHK紅白歌合戦出場曲。カップリング表題曲の「やあ!カモメ」はTBS系电视剧「やあ!カモメ」主題歌(作詞・作曲は太田裕美、編曲は萩田光雄)。
  10. イントロのギターはリー・リトナーである。当初は「雪待夜」という曲(『太田裕美の軌跡 〜First Quarter〜』に収録)が発売される予定であった。
  11. 1979年第30回NHK紅白歌合戦出場曲。
  12. シングルA面では初めての自作曲。
  13. キリンオレンジエードCM曲。「九月の雨」以来のヒット。1980年第31届NHK紅白歌合战出場曲。
  14. その後(1981年3月21日発売のLPA LONG VACATION』)で、大滝詠一セルフカバーした。
  15. ストリングス・アレンジ:松任谷正隆。上記『A LONG VACATION』と同一日に発売。
  16. デビュー10周年記念12インチシングル盤。結婚休業前最後の新曲。
  17. 福武書店「進研ゼミ/小学講座」CM曲。
  18. 日本テレビ系キャンペーンソング'94。
  19. 作詞の奥山六九とは夫・福岡智彦の変名。'96メナードレディイメージソング。
  20. NHKみんなのうた』放送曲(2001年4月 - 5月)。
  21. NHK『ラジオ深夜便深夜便の歌タイアップソング(2009年4月 - 6月)。
  22. c/w「心はいつも日本晴れ」「金平糖(カラオケ)」「心はいつも日本晴れ(カラオケ)」。NHK『みんなのうた』放送曲(2011年12月 - 2012年1月)。

参考資料