摄津国查看源代码讨论查看历史
摄津国 |
---|
|
摄津国(せっつのくに),日本古代的令制国之一,属京畿区域,为五畿之一,又称摄州。摄津国的领域大约包含现在的大阪市(鹤见区、生野区、平野区、东住吉区各区的一部份除外)、堺市的北部、北摄地域、神户市的须磨区以东(北区淡河町除外)。[1]
在现今的日本,大阪府、兵库县等地仍存在以摄津为地名或车站名,如大阪单轨电车的摄津站、南摄津站,JR京都线的摄津富田站与JR神户线的摄津本山站。
合战
- 1184年:一之谷之战。源氏(源范赖、源义经) x 平家(平知盛、平忠度)
- 1185年:河原津合战。源义经 x 太田赖基
- 1333年:濑川合战。后醍醐天皇方(赤松则村) x 镰仓幕府・六波罗探题
- 1336年:丰岛河原合战。后醍醐天皇方(新田义贞、楠木正成、北畠显家) x 足利方(足利尊氏、足利直义)
- 1336年:凑川之战。足利方(足利尊氏、足利直义) x 后醍醐天皇方(新田义贞、楠木正成、菊池武吉)
- 1351年:打出滨之战。南朝(足利直义)x 北朝(足利尊氏、高师直)
- 1511年:芦屋河原合战。细川澄元军(赤松义村、细川尚春) x 细川高国军(瓦林政赖、波多野元清)
- 1519年:田中城之战。细川澄元军(池田信正) x 细川高国军(瓦林政赖)
- 1519年 - 1520年:第一次越水城合战。细川澄元军(三好之长) x 细川高国军(瓦林政赖)
- 1531年:中嶋之战。三好元长 x 细川高国・浦上村宗
- 1531年:大物崩。赤松政祐・细川晴元・三好元长 x 细川高国・浦上村宗
- 1541年:一库城之战。盐川国满・伊丹亲兴 x 三好长庆・三好政长・波多野秀忠
- 1547年:舍利寺之战。三好长庆・六角定赖 x 细川氏纲・游佐长教
- 1549年:江口之战。三好长庆 x 三好政长
- 1566年:泷山城之战。安宅信康 x 松永久秀
- 1570年 - 1580年:石山合战。本愿寺(显如、下间赖廉、铃木孙一、乃美宗胜、村上武吉等) x 织田军(织田信长、九鬼嘉隆等)
- 1570年:野田城・福岛城之战。三好三人众 x 织田军
- 1571年:白井河原之战。荒木村重・中川清秀 x 茨木重朝・和田惟政・郡正信
- 1576年:第一次木津川口之战。毛利水军(乃美宗胜) x 织田水军(九鬼嘉隆)
- 1578年:第二次木津川口之战。织田水军(九鬼嘉隆、铁甲船6只) x 毛利水军(村上武吉)
- 1578年 - 1579年:有冈城之战。织田军 x 荒木村重
- 1580年:花隈城之战。织田军(池田恒兴、纪伊杂贺众) x 荒木村重
- 1614年 - 1615年:大坂之阵。江户幕府军 x 丰臣军
郡
相关人物
摄津职
- 摄津大夫
- 多比麻吕:天武天皇6年(677年)任官
- 布势耳麻吕:大宝2年(702年)任官
- 美努王:庆云2年(705年)任官
- 高向麻吕:和铜元年(708年)任官
- 大神安麻吕:和铜元年(708年)任官
- 大石王:和铜6年(713年)任官
- 高安王:天平2年(730年)任官
- 长田王:天平4年(732年)任官
- 大伴牛养:天平10年(738年)任官
- 平群广成:天平18年(746年)任官
- 多治比占部:天平胜宝2年(750年)任官
- 藤原真楯:天平胜宝4年(752年)任官
- 文室净三:天平胜宝6年(754年)任官
- 多治比国人:天平宝字元年(757年)任官
- 池田王:天平宝字2年(758年)任官
- 佐伯今毛人:天平宝字3年(759年)任官
- 市原王:天平宝字7年(763年)任官
- 中臣清麻吕:天平宝字7年(763年)任官
- 阿倍息道:天平宝字8年(764年)任官
- 中臣清麻吕:天平神护2年(766年)任官
- 百济理伯:神护景云元年(767年)任官
- 小野小贽:宝龟2年(771年)任官
- 扫守王:宝龟5年(774年)任官
- 藤原枫麻吕:宝龟7年(776年)任官
- 藤原田麻吕:宝龟7年(776年)任官
- 多治比长野:宝龟10年(779年)任官
- 丰野奄智:天应元年(781年)任官
- 和气清麻吕:延历2年(783年)任官
国司
- 摄津守
- 小野野主:弘仁2年(811年)任官
- 多治比今麻吕:弘仁8年(817年)任官
- 和气真纲:天长5年(828年)任官
- 甘南备高直:天长6年(827年)任官
- 中臣渊鱼:天长10年(831年)任官
- 高道鲷钓:承和6年(839年)任官
- 有雄王:承和10年(845年)任官
- 藤原关主:承和15年(848年)任官
- 藤原雄泷:嘉祥3年(850年)任官
- 益善王:仁寿4年(854年)任官
- 纪今守
- 滋野贞雄:860年顷
- 藤原佐忠:天历5年(951年)任官
- 藤原安亲:天历11年(957年)任官
- 大江齐光:天德5年(961年)任官
- 橘仲远:康保2年(965年)任官
- 源相规:安和3年(970年)任官
- 源满仲:天禄4年(973年)任官。多田源氏的祖先
- 藤原时柄:天延2年(974年)任官
- 源满仲:天元6年(983年)任官
- 大江为基:永延2年(988年)任官
- 源正清:永祚2年(990年)任官
- 藤原为赖:正历4年(993年)任官
- 源赖光:源满仲的嫡男。摄津源氏的祖先
- 藤原栋世:清少纳言的夫君
- 藤原保昌:1020年顷
- 高阶泰经:应保元年(1161年)任官
守护
镰仓幕府
- 1185年~? - 大内惟义
- 1221年~? - 长沼宗政
- 1222年~1224年 - 安达景盛
- 1224年~1230年 - 野本时员
- 1263年~? - 北条时茂
- 1279年~? - 北条时宗
- 1280年~? - 北条久时
- 1284年~1293年 - 北条兼时
- 1315年~1333年 - 六波罗探题北方兼任
室町幕府
- 1337年~1339年 - 赤松范资
- 1339年 - 仁木义有
- 1340年~1351年 - 赤松范资
- 1351年~1353年 - 赤松光范
- 1353年 - 细川繁氏
- 1353年~1355年 - 赤松则祐
- 1354年~1360年 - 赤松光范
- 1360年~1362年 - 京极高氏
- 1362年~? - 赤松则祐
- 1363年~1373年 - 赤松光范
- 1374年~1379年 - 细川赖元
- 1379年~1382年 - 渋川满赖
- 1383年~1397年 - 细川赖元
- 1397年~1426年 - 细川满元
- 1426年~1429年 - 细川持元
- 1429年~1442年 - 细川持之
- 1442年~1473年 - 细川胜元
- 1473年~1506年 - 细川政元
- 1506年~1507年 - 细川澄元
- 1507年 - 细川澄之
- 1507年~1508年 - 细川澄元
- 1508年~1520年 - 细川高国
- 1520年 - 细川澄元
- 1520年~1525年 - 细川高国
- 1525年 - 细川稙国
- 1525年~1531年 - 细川高国
- 1532年~1547年 - 细川晴元
- 1547年 - 细川氏纲
- 1547年~1552年 - 细川晴元
- 1552年~1553年 - 细川氏纲
- 1553年~1558年 - 细川晴元
- 1558年~? - 细川昭元
大名
- 战国时代
织丰期
- 荒木村重(伊丹城):织田政权下的摄津国主。在天正6年(1578年)向信长发起反乱(有冈城之战)
- 池田恒兴:在荒木村重谋反后,承继他的旧领。在清洲会议后领有摄津大坂・尼崎・兵库12万石,后来转封至美浓国大垣13万石
- 山崎片家(三田城):在天正10年(1582年)就封2万3千石。儿子山崎家盛在关原之战属于西军,在庆长6年(1601年)移封至因幡若樱藩
- 丰臣秀吉(大坂城):从天正11年(1583年)开始筑城。在秀吉死后的庆长4年(1599年),丰臣秀赖移至伏见城
- 青木一重(麻田城):从丹羽长秀的家臣转为秀吉的家臣,在天正13年(1585年)被赐予1万石
- 高山右近(高槻城):在天正13年(1585年)移封播磨明石城7万石,高槻成为秀吉的直辖地
- 中川清秀(茨木城):天正14年(1586年),儿子中川秀政移封至播磨三木城6万5千石,茨木成为秀吉的直辖地
- 新庄直赖(高槻城):在文禄4年(1595年)加增转封至大和宇多城3万石。在庆长5年(1600年)的关原之战中属于西军,战后被改易
江户时代的藩
- 丰臣秀赖直辖领(摄津・河内・和泉65万7千石、1600年-1615年)→大坂藩奥平松平家(10万石、1615年-1619年)→废藩(转封至大和郡山藩)・天领
- 高槻藩:内藤家(4万石、1615年-1617年)→土岐家(2万石、1617年-1619年)→松平(形原)家(2万石、1619年-1635年)→冈部家(5万石、1635年 - 1640年)→松平〔形原〕家(3万6千石、1640年-1649年)→永井家(3万6000石、1649年-1871年)
- 尼崎藩:建部家(1万石、1615年-1617年)→户田家(5万石、1617年-1635年)→青山家(5万石→5万4千石→4万8千石、1635年-1711年)→松平(樱井)家(4万8千石→4万石→4万5千石、1711年-1871年)
- 三田藩:山崎家(2万3千石、1600年-1601年)→有马家(2万石、1601年-1602年)→松平(能见)家(3万石、1626年-1632年)→九鬼家(3万6千石、1632年-1871年)
- 麻田藩:青木家(1万2千石、1615年 - 1871年)
- 茨木藩:片桐家(2万8千石、1600年-1615年)→废藩(转封至大和小泉藩)・天领
- 中岛藩:稻叶家(4万5700石、1616年?-1629年)→废藩(转封至丹波福知山藩)・天领
- 味舌藩:织田家(3万石→1万石、1600年-1621年)→废藩(断绝)
作为武家官位的摄津守
织丰期以前
- 中原师员:镰仓时代武将
- 北条时亲:镰仓时代中期武将
- 石川家光:镰仓时代武将。大和源氏流的陆奥石川氏第12代当主
- 楠木正行:日本南北朝时代武将。楠木正成的嫡男
- 高梨政高:室町时代后期、日本战国时代武将。以信浓中野为据点的高梨家当主
- 高梨政盛:战国时代武将。高梨政高的嫡男、高梨家当主
- 细川直元:战国时代武将。出羽小国城主
- 山名藤幸:伯耆国的战国武将、日野山名氏当主
- 安宅冬康:三好长庆的弟弟。安宅水军的头领。
- 荒木村重:从战国时代至安土桃山时代的武将和大名(摄津一国)
- 小西行长:丰臣政权的大名(肥后半国)
- 井田是政:北条氏照的家臣。在东京都府中市是政地留下名字
- 一条政亲:土佐一条氏第7代(最后)当主
江户时代
- 武藏国川越藩秋元家
- 武藏国冈部藩安部家
- 备中国庭濑藩板仓家
- 远江国挂川藩太田家
- 出羽国庄内藩酒井家
- 美浓国高须藩松平家
- 下总国结城藩水野宗家
- 其他
- 稻垣长以:志摩鸟羽藩第3代藩主
- 稻垣长明:鸟羽藩第6代藩主
- 奥平忠政:上野吉井藩第2代藩主、美浓加纳藩第2代藩主
- 织田长易:大和芝村藩第11代藩主
- 木村芥舟:幕末的幕臣。军舰奉行・咸临丸渡美时的总督
- 高力忠房:武藏岩槻藩第2代藩主、远江滨松藩初代藩主、肥前岛原藩初代藩主
- 德川治行:美浓高须藩第5代藩主、后来的尾张德川家世子
- 德川茂德:高须藩第11代藩主、尾张藩第15代藩主、一桥德川家第10代当主
- 内藤信良:陆奥棚仓藩第2代藩主
- 内藤政峻:三河举母藩第3代藩主
- 内藤政成:举母藩第4代藩主。井伊直弼的实兄
- 堀田正敦:近江坚田藩第6代藩主、下野佐野藩初代藩主
- 松平定良:伊势桑名藩第2代藩主
- 松平忠侯:肥前岛原藩第3代藩主
- 松平忠恒:陆奥桑折藩第3代藩主、上野篠冢藩、上野上里见藩、上野小幡藩初代藩主
- 松平忠恕:上野小幡藩第4代藩主
- 松平辉规:上野高崎藩主
- 毛利高成:丰后佐伯藩第2代藩主