打开主菜单

求真百科

日高壯之丞

日高壮之丞(ひだか そうのじょう、嘉永元年旧暦3月23日(1848年4月26日) - 昭和7年(1932年)7月24日),日本海軍軍人海軍大将、勲一等功二級男爵

目录

生平

鹿児島県出身。薩摩藩士・宮内清之進的次男。日高籐左衛門的養子。

明治3年(1870年)慶應義塾毕业,海軍兵学校2期生(海兵寮)。明治6年(1873年)成为「筑波 (コルベット)」(英国购买的军舰)船员,经过10年的尉官時代,明治19年(1886年)晋升少佐,担任日本參謀本部海軍部第二局第一課長,在軍政方面暂露头角。埃尔图鲁尔号遇难事件中,以「金剛号」艦長幸存者被送還。日清战争[1] 中任巡洋艦桥立号艦長,战功卓著,以猛将闻名。

日俄战争开战前,任常備艦隊司令長官。

明治40年(1907年),以西南战争、日清战争、日俄战争的軍功被授予功二級、男爵爵位。昭和7年(1932年),84歳时死去。

另外,日高家在昭和17年(1942年)爵位归还。其孫日高盛康(海兵66期毕业)是战斗机飞行员,参与了太平洋战争战斗。

年譜

  • 明治4年(1871年) 海兵寮入学。
  • 明治6年(1873年) 海兵寮毕业、「筑波号」船员。
  • 明治9年(1876年) 「春日号」船员、「日進 (スループ)」船员。
  • 明治11年(1878年) 「扶桑号」船员。
  • 明治12年(1879年) 「乾行 (軍艦)」船员。兼 海軍兵学校砲術教官。
  • 明治13年(1880年) 「龍驤 (コルベット)」船员、「乾行号」船员。
  • 明治14年(1881年) 「浅間号」船员。
  • 明治15年(1882年) 海軍省主船局任职。
  • 明治17年(1884年) 海軍省軍事部第二課任职。兼「扶桑号」船员。兼「天城 (スループ)」船员。
  • 明治18年(1885年) 兼「清輝号」船员。
  • 明治19年(1886年) 參謀本部海軍部第二局第一課長。同第二課長。
  • 明治20年(1887年) 被派往欧洲。參謀本部海軍部第二局第一課長(在外时期補任)。
  • 明治21年(1888年) 海軍參謀本部第二局局員。
  • 明治22年(1889年) 归国任海軍參謀本部第二課長。
  • 明治23年(1890年) 「金剛号」艦長。
  • 明治24年(1891年) 「武蔵号」艦長。
  • 明治25年(1892年) 「龍驤号」艦長。
  • 明治26年(1893年) 砲術練習所所長。
  • 明治27年(1894年) 「桥立号防护巡洋舰」艦長。
  • 明治28年(1895年) 「松岛号防护巡洋舰」艦長。海軍兵学校校長。
  • 明治29年(1896年) 任 海軍少将
  • 明治32年(1899年) 常備艦隊司令官。
  • 明治33年(1900年) 任 海軍中将竹敷要港部司令官
  • 明治35年(1902年) 常備艦隊司令長官。
  • 明治36年(1903年) 舞鶴鎮守府司令長官。
  • 明治40年(1907年) 男爵、功二級。
  • 明治41年(1908年) 任 海軍大将。待命。
  • 明治42年(1909年) 预备役
  • 大正3年(1914年) 后备役
  • 大正7年(1918年) 退役。
  • 昭和7年(1932年) 死去。

參考文獻