求真百科歡迎當事人提供第一手真實資料,洗刷冤屈,終結網路霸凌。

山鼻9條停留場檢視原始碼討論檢視歷史

事實揭露 揭密真相
前往: 導覽搜尋

山鼻9條停留場

圖片來自shiden-ensen-sapporo
位置    北海道札幌市中央區南9條西7丁目

路線    山鼻線

距離    2.85公里(起點站:中央圖書館前)

類型    地面車站

啟用日期  1923年8月12日

山鼻9條停留場(日語:山鼻9条停留場やまはなくじょうていりゅうじょう Yamahana-kujō teiryūjō

簡介

山鼻9條停留場(やまはなくじょうていりゅうじょう)は、北海道札幌市中央區 (札幌市)中央區にある札幌市交通局(札幌市電)山鼻線の鉄道駅停留場である。駅ナンバリング#札幌市電停留場番號はSC20。山鼻線の通る西7丁目通と菊水旭山公園通との交差點に位置する。 本來この周辺は西創成地區であり、山鼻地區ではない。名稱に山鼻が冠されているのは「山鼻線の9條」の意味と推測される。2004年4月に創成小學校前停留場が資生館小學校前停留場に改稱され、「創成」のつく停留場がなくなったため、近隣住民には「西創成9條停留場」などへの改稱を求める聲もある。 當停留場から隣の東本願寺前停留場までの間は、現存路線中では最も線形 (路線)勾配の大きな區間となっている。[1]

是位於北海道札幌市中央區札幌市交通局札幌市電車)山鼻線的鐵路車站。車站位於西7丁目通及菊水旭山公園通的十字路口北面。

名稱由來

本來車站屬於「西創成」地區而不是「山鼻」地區。但名稱被冠上山鼻之名,估計是擁有「山鼻線之9條」的意思。這幾年來,附近居民都有改稱為「西創成9條」的聲音。

與鄰近的「東本願寺前」車站之間的道路,為現存路線中斜率最高。

歷史

  • 1923年(大正12年)8月12日 - 中島橋通站開始營業。
  • 日期不明 - 改稱為山鼻9條站
  • 1952年(昭和27年) - 改稱為中央保健所前站
  • 1993年(昭和28年)4月 - 隨著札幌市中央保健所遷移,改稱為現在的名稱。

車站型式

車站屬於2面2線的側式月台。南面的月台(南9條西6丁目)為往薄野方向、而北面的月台(南8條西6丁目)則是往西4丁目方向,並設置安全區域。安全區域設置地面融雪系統及有蓋月台。

車站周邊

  • 中島公園
  • 南警察署南九條派出所
  • 北洋銀行東屯田分店
  • 札幌東急飯店
  • Novotel 札幌(舊 Hotel Arthur 札幌)
  • 札幌公園酒店
  • JR北海道巴士「南9條西7丁目」站

相鄰停留場

札幌市交通局(札幌市電)
山鼻線
中島公園通(SC19)-山鼻9條(SC20)東本願寺前(SC21)

影片

札幌市電A1200形 山鼻9條停留場到着 Sapporo Streetcar Type A1200

參考文獻

  1. 山鼻9條停留場,goo地圖