求真百科歡迎當事人提供第一手真實資料,洗刷冤屈,終結網路霸凌。

富士市查看源代码讨论查看历史

跳转至: 导航搜索

富士市是位于日本静冈县东部的城市,属特例市。人口数居于静冈县内第三位。是静冈县东部的中心都市。也是富士都市圈(约40万人)的行政、商业、工业中心。日本制纸(旧大昭和制纸)、王子制纸等很多造纸工厂都设立于此。[1]

地理

富士市位于日本最高的山富士山以南,面向骏河湾。市内海岸线长10公里。市域东西宽17.9km、南北长27.5km。一年之内中有192日可看见富士山(全部116日、一部份76日)(2006年)。在二战后的经济高度成长期,很多造纸工厂将废水倾倒入海中,加上空气污染,引发严重的社会问题。

沿革

1889年(明治22年)4月1日- 伴随着町村制的实施,相当于市域的富士郡吉原町、岛田村、传法村、今泉村、元吉原村、须津村、吉永村、原田村、大渊村、加岛村、田子浦村、岩松村、鹰冈村、庵原郡富士川村、松野村、骏东郡浮岛村等相继成立。

1901年(明治34年)1月25日- 富士川村成为富士川町。1929年(昭和4年) 8月1日- 加岛村改称为富士町。1933年(昭和8年) 1月1日- 鹰冈村成为鹰冈町。1940年(昭和15年) 4月1日- 岛田村编入吉原町。

1941年(昭和16年) 4月3日- 传法村编入吉原町。1942年(昭和17年) 6月14日- 吉原町和今泉村合并,成立吉原町。1948年(昭和23年) 4月1日- 吉原町实施市制,成为吉原市。

1954年(昭和29年) 3月31日- 富士町・田子浦村・岩松村合并,实施市制,成立富士市。1955年(昭和30年)-2月11日- 吉原市・元吉原村・须津村・吉永村・原田村合并,成立吉原市。4月1日-大渊村编入 吉原市。4月29日- 浮岛村与骏东郡原町合并,成立新的原町。

1956年(昭和31年) 4月1日- 原町中的浮岛地区三地区编入吉原市。1957年(昭和32年) 4月1日- 松野村编入富士川町。

1966年(昭和41年) 11月1日- 富士市・吉原市・鹰冈町合并,成立新的富士市。2001年(平成13年) 4月1日- 富士市成为特例市。2008年(平成20年)11月1日 - 富士川町编入富士市。

道路

高速道路

东名高速道路: 富士IC - 富士川SA/富士川SIC

新东名高速道路 : 新富士IC

自动车専用道路 [编集]

西富士道路: 长者町西IC - 富士IC - 広见IC - 新富士IC

静冈県道88号一色久沢线: 新富士IC - 大渊末広

高等学校

县立富士高校、富士东高校、吉原高校、吉原工业高校;市立: 市立高校(旧称吉原商业高校);私立:富士见高校。

中学校

岩松中学校、大渊中学校、岳阳中学校、须津中学校、鹰冈中学校、田子浦中学校、富士中学校、富士川第一中学校、富士川第二中学校、富士南中学校、元吉原中学校、吉原北中学校、吉原第一中学校、吉原第三中学校、吉原第二中学校、吉原东中学校。

小学校

青叶台小学校、今泉小学校、岩松小学校、岩松北小学校、大渊第一小学校、大渊第二小学校、丘小学校、神戸小学校、须津小学校、鹰冈小学校、田子浦小学校、伝法小学校、天间小学校、原田小学校、东小学校、広见小学校、富士川第一小学校、富士川第二小学校、富士第一小学校。

富士第二小学校、富士中央小学校、富士见台小学校、富士南小学校、元吉原小学校、吉原小学校、吉永第一小学校、吉永第二小学校、特别支援教育学校、静冈県立富士特别支援学校。

幼稚园

市立 9园、私立 16园

保育园

市立 18园、私立 13园

艺术文化施设

ホール・剧场

富士市文化会馆

富士市勤労者総合福祉中心

名胜古迹

雁堤、实相寺、曽我寺、东海自然游歩道、须津川渓谷、浮岛ヶ原自然公园、丸火自然公园、竹采公园、广见公园。

友好城市

中华人民共和国浙江省嘉兴市

视频

富士市 相关视频

世界遗产大观:富士山
富士山,日本第一高峰,寻找最佳观景点

参考文献