小熊英二
生平
出生于东京都昭岛市,曾就读东京都立立川高等学校、名古屋大学理学部物理学科,后来转到东京大学农学部并在1987年毕业且进入岩波书店工作。之后又进入东京大学大学院综合文化研究科国际社会科学就读,于1998年3月时提出论文〈“日本人”の境界:支配地域との関系において〉取得博士学位。1997年起成为庆应义塾大学综合政策学部専任讲师,2000年升任助教授、2007年再升任教授。
著作
单著
- ‘単一民族神话の起源――<日本人>の自画像の系谱’(新曜社 1995年)
- その英訳书:A Genealogy of 'Japanese' Self-images, by David Askew, (Trans Pacific Press, 2002)
- ‘<日本人>の境界――冲縄・アイヌ・台湾・朝鲜:植民地支配から复帰运动まで’(新曜社 1998年)
- ‘インド日记――牛とコンピュータの国から’(新曜社 2000年)
- ‘<民主>と<爱国>――戦后日本のナショナリズムと公共性’(新曜社 2002年)
- ‘清水几太郎――ある戦后知识人の轨迹’(御茶の水书房 2003年)3
- ‘市民と武装―アメリカ合众国における戦争と铳规制’(庆应义塾大学出版会 2004年)
- ‘対话の回路――小熊英二対谈集’(新曜社 2005年)
- ‘日本という国――よりみちパンセ’(理论社 2006年)
- ‘1968’(全2巻、新曜社 2009年)
- ‘私たちはいまどこにいるのか――小熊英二时评集’(每日新闻社、2011年)
- ‘社会を変えるには’讲谈社现代新书、2012 ISBN 4062881683
- ‘生きて帰ってきた男 ある日本兵の戦争と戦后’岩波新书、2015
共著
参考文献
- ↑ 《活著回来的男人》书摘1--小熊英二自序,newtalk