打开主菜单

求真百科

南津轻郡

青森县

图片来自mrsueda-frenchbull-sinba

南津轻郡(みなみつがるぐん)是青森县的一。人口33,251人、面积222.98 km²(2014年12月1日)。[1]

现辖有以下2町1村。

目录

历史

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 施行町村制(1町27村)
    • 黑石町、中乡村、六乡村、山形村、浅濑石村(黑石市
    • 藤崎村、十二里村(藤崎町
    • 常盘村、富木馆村(常盘村 → 藤崎町
    • 田舍馆村、光田寺村(田舍馆村
    • 大鳄村、藏馆村(大鳄町
    • 柏木町村、大光寺村、尾崎村、竹馆村(平贺町 → 平川市
    • 尾上村、金田村、猿贺村(尾上町 → 平川市
    • 碇关村(碇关村 → 平川市
    • 浪冈村、野泽村、女鹿泽村、大杉村、五乡村(浪冈町 → 青森市
    • 石川村(弘前市
    • 畑冈村(板柳町
  • 1895年(明治24年)1月22日 - 尾崎村部份并入竹馆村。
  • 1901年(明治34年)4月1日 - 竹馆村部份分离为町居村。(1町28村)
  • 1923年(大正12年)
    • 4月1日 - 大鳄村施行町制改称为大鳄町。石川村施行町制改称为石川町。(3町26村)
    • 5月30日 - 藤崎村施行町制改称为藤崎町。(4町25村)
  • 1929年(昭和4年)7月1日 - 柏木町村施行町制改称为柏木町。(5町24村)
  • 1937年(昭和12年)4月1日 - 尾上村、金田村合并并施行町制改称为尾上町。(6町22村)
  • 1940年(昭和15年)6月1日 - 浪冈村施行町制改称为浪冈町。(7町21村)
  • 1943年(昭和18年)4月1日 - 大光寺村施行町制改称为大光寺町。(8町20村)
  • 1951年(昭和26年)12月1日 - 藏馆村施行町制改称为藏馆町。(9町19村)
  • 1954年(昭和29年)
    • 5月3日 - 常盘村、富木馆村合并为常盘村。(9町18村)
    • 7月1日 - 黑石町、中乡村、六乡村、山形村、浅濑石村合并及施行市制改称为黑石市,并脱离南津轻郡之管辖。(8町14村)
    • 7月1日 - 大鳄町、藏馆町合并为大鳄町。(7町14村)
    • 12月15日 - 浪冈町、野泽村、女鹿泽村、大杉村、五乡村合并为浪冈町。(7町10村)
  • 1955年(昭和30年)
    • 1月1日 - 尾上町、猿贺村合并为尾上町。(7町9村)
    • 2月1日 - 藤崎町、十二里村合并为藤崎町。(7町8村)
    • 3月1日 - 柏木町、大光寺町、尾崎村、竹馆村、町居村合并并改称为平贺町。(6町5村)
    • 3月10日 - 南津轻郡畑冈村与北津轻郡板柳町、沿川村、小阿弥村合并为北津轻郡板柳町,并脱离南津轻郡之管辖。(6町4村)
    • 4月1日 - 田舍馆村、光田寺村合并为田舍馆村。(6町3村)
    • 11月3日 - 田舍馆村部分并入常盘村。
  • 1956年(昭和31年)
    • 8月10日 - 尾上町部分并入田舍馆村。北津轻郡板柳町部分并入藤崎町。
    • 9月30日 - 北津轻郡七和村部分编入浪冈町。
    • 10月1日 - 尾上町部分并入黑石市
  • 1957年(昭和22年)9月1日 - 石川町编入弘前市。(5町3村)
  • 1964年(昭和39年)4月1日 - 弘前市部分并入大鳄町
  • 2005年(平成17年)
    • 3月28日 - 藤崎町、常盘村合并为藤崎町。(5町2村)
    • 4月1日 - 浪冈町、青森市合并为青森市。(4町2村)
  • 2006年(平成18年)1月1日 - 平贺町、尾上町、碇关村合并为平川市,并脱离南津轻郡之管辖。(2町1村)
  • 2007年(平成19年)9月1日 - 青森市部份并入藤崎町。

参考文献