大国主神查看源代码讨论查看历史
大国主神 |
---|
|
大国主神(おおくにぬし の かみ),也称作大己贵神(日语:おおなむち(或おおあなむち) の かみ〔おほなむち(或おほあなむち) の かみ〕,大穴牟迟神)。其和魂是大物主神,三轮氏之祖。镇座于出云大社(岛根县出云市)。[1]
名称
大国主有很多别称。(※名字来自新潮社神名释义)同名的记载顺序为《古事记》、《日本书纪》、《风土记》、其他祝词和神社。
- 大国主神(おおくにぬし の かみ)、大国主大神 - 从根国回来后的名字。
- 大穴牟遅神(おおあなむぢ-)、大己贵命(おおなむち-)、于褒婀娜武智(おほあなむち)、大穴持命(おおあなもち-《出云国风土记》、《伊予国风土记》逸文记录)、大汝命(おおなむち-《播磨国风土记》记录)、大名持神(おおなもち-)、国作大己贵命(くにつくりおおなむち-) - 诞生后之名。
- 八千矛神(やちほこ-)- 沼河姬求婚歌中的名字
- 苇原色许男、苇原丑男、苇原志许乎/苇原志挙乎命(あしはらのしこを) - 在根国的蔑称。
- 三诸神(みもろ の かみ)、大物主神(おおものぬし-)、八戸挂须御诸命/大物主苇原志许(やとかけすみもろ の みこと/おおものぬしあしはらのしこ《播磨国风土记》中的记录)- 在古事记中是别的神之名,在日本书纪中是让出苇原中国后的名称。
- 宇都志国玉神(うつしくにたま-)、顕国玉神 - 从根国回来后的名字。
- 大国魂神(おおくにたま-) - 各地神社视作同一神。
- 伊和大神(いわ の おおかみ)、国坚大神(くにかためましし おおかみ)、占国之神(くにしめましし かみ)、大神 - 伊和神社主神-《播磨国风土记》中的称呼。
- 所造天下大神(あめのしたつくらししおおかみ) - 《出云国风土记》中的尊称。
- 地津主大己贵神(くにつぬしおおなむち の かみ)、国作大己贵神(くにつくりおおなむちのかみ)- 祝词《大国神甲子祝词》中的称呼。
- 幽世大神(かくりよ の おおかみ)- 祝词《幽冥神语》中的称呼。
- 幽冥主宰大神 (かくりごとしろしめすおおかみ)
- 杵筑大神(きづき の おおかみ)
事绩
在素戋呜尊之后,和少彦名命(镇座于筑阳神社(筑阳神社/岛根县八束郡东出云町))协力经营天下,教导禁厌、医药等、完成苇原中国之造国。将国土譲予天孙天津彦彦火琼琼杵尊,隐退杵筑之地,后成为出云大社所祭之神。
《日本书纪》、《古事记》中记载造国、让国等神话、《古事记》中记载因幡之白兔、前往根之国、沼河比卖等神话,也在《出云国风土记》的许多故事中出现。